プロ野球選手の夢を諦め、
リプルで新しい夢を探す!

コンサルタント 坂口 隆一 Ryuichi Sakaguchi

プロ野球選手の夢を諦め、
リプルで新しい夢を探す!

Career

プロ野球選手を目指し、小学校3年から大学卒業まで野球にあけくれる。卒業後は企業の社会人野球チームに所属。その後、プロ野球選手の夢を諦め一般企業で働く道を選択。不動産会社の営業職を経て、リプルへ入社。コンサルタントとして、ものづくり企業への新規提案営業や技術者のキャリアコンサルティングを担当。

Interview

プロ野球選手への道を諦め、サラリーマンになる道を選択

香川県で生まれ育ち、小学校3年生の時からずっとプロ野球選手を目指して野球をしていま した。大学へ進学しても野球は続けており、ドラフト会議で指名されるのを待っていましたが、残念なことに願いは叶いませんでした。それでも諦めきれず、プロになれる可能性が残る社会人野球チームに所属するため、野球チームを持っていた1社目の企業に就職しました。老人ホーム向けに給食の委託を行っている企業だったのですが、業務時間の半分以上は野球をしていましたね。社会人野球チームに進むと決めたとき、「2年だけプロになる可能性を追う」と決めていました。親に早く恩返しをしたいという気持ちから、ダラダラ望みを持ち続けては良くないと思っていたからです。2年働いてもプロから声はかからず、野球を辞めることを決断した時は本当につらかったですね。今でこそようやく悔しい気持ちが和らいできましたが、一般企業で普通にサラリーマンをやりながらも、ずっと引きずっていました。

一番苦手な「営業」を克服するために、あえてキツい環境へチャレンジ

1社目の企業では、厨房での調理やご高齢の方への食事の介助などを担当していましたが、野球を絶った後の転職活動では営業職を希望しました。2社目に就職したのは、リフォームの訪問販売の会社です。イメージでも実態でも、精神・肉体ともにキツい仕事ですし、自分は人とコミュニケーションをとるのもあまり得意ではないのですが、あえて選んだ感じです。私は、スポーツマンなので根っからの負けず嫌い(笑)。最も苦手な「営業」という仕事を克服して自信をつけたくて、一番つらい環境で鍛えたいと思ったんです。

苦手だった営業ですが、行動量を誰よりも担保したり、仕事ができる同僚のまねをして成果を出すこともできました。当時は早朝から深夜まで、かなり頑張って働いていましたね。

その後、地元から東京へ出てきて、もう1社不動産系の企業を経てリプルへ転職しました。東京へ出ようと決めたのは、プロ野球選手という夢がなくなったなかで、もう一度夢を見つけたいと思ったから。東京には夢があったり厳しい環境で仕事していたりする人が多く、自分もそんな環境でリスタートし、一旗あげてやろうという気持ちでした。

野球で培った
身体と心の強さが強み!

野球で培った
身体と心の強さが強み!

ものづくり技術者が自由に働く社会を実現し、自分も将来に備えて力をつけたい

28歳でリプルに転職をしたとき、最初は全く転職しようと思っていなかったんです。たまたま知人から「面白い社長がいる」とリプル代表の佐藤を紹介され、話を聞くうちに仕事の面白さに惹かれていき、まんまと転職をすることになったんですよね(笑)。

リプルの仕事で興味を持ったのは、「ものづくりの技術者」の支援をする仕事であるということ。父親が林業をやっていて職人肌だったので、業界は違えど職人がいっぱいいるところに親和性を感じたんですよね。その人たちが自由に働く社会を実現をするために、新しい道を切り開くための仕事にチャレンジしてみようと思ったんです。

また、ベンチャー企業に入社することで、会社が大きくなっていく過程が見れるところにも興味を持ちました。私も将来は自分で会社をやりたいと思っていたからですね。いつか実現したい次のステップへ進むとき、リプルでの経験が役立つだろうと考えました。

リプルの良さは、社長や役員がビジョンの実現にまっすぐであること

リプルでは先輩も新人もみんな、新規の案件をいただくために取引のない企業様へ電話をかけてサービスの提案をします。新規の電話営業は結構大変で、先方の受付の方にキツイ言葉をかけられたり、嫌がられたりもすることもありますね。でも、リプルのサービスはものづくり技術者のキャリアや、日本のものづくりの進化のために絶対に大切。「悪いことはしていない」という強い気持ちを持って電話をかけています(笑)。

私がリプルの良さだと思うのは、代表の佐藤や役員の奥田のスタンス。「何のために仕事をするのか」という軸にブレを感じず、まっすぐ正直に社会を変えようとしにいっていると感じます。社長や役員って、ともすれば「お金のためだけに仕事をしている」みたいに感じてしまうこともあると思うんです。でも、2人にはそれが全くない。技術者や製造業のために仕事をしているという気持ちが伝わってくるので、一緒に仕事をやっていて気持ちいいですね。

社長や役員との距離感も近く、メンバーは自分の意見を言う際に遠慮はしません。自分が「こうすべきだ」と思ったことは、社長だろうと役員だろうと直で話せる関係性って、とても素敵です。こちらもアイデアの出しがいがありますね。以前働いていた会社も40名ほどであまり大きな組織ではありませんでしたが、上司が絶対だったので部下が意見を言うなんて環境ではなかったですね。

今後は、ゼロからイチを作る力を身につけたいと思っています。将来、何の事業をやるにしても自分で生み出す力を身につけたいんです。また、リプルを通じて、日本を支えてきたものづくり技術者の価値を、もっと世の中に知ってもらいたいという気持ちもあります。リプルで新しい「夢」が見つけられるよう、全力で頑張りたいですね。

野球で培った
身体と心の強さが強み!